2010年1月30日土曜日

ミャンマーで骨董品

私はこれまで、骨董品に興味を持ったことのない人間でした。そもそもそんなに買い物すきじゃないしなぁ。ウィンドーショッピングとか飽きちゃうの。比較的移動の多い人生なせいか、できるだけ次の移動のために荷物を増やしたくないなぁ、っていう心理が多分に関わっているものと自分では思ってます。

そこへ変化が。

今回のミャンマー出張は、同僚A(イタリア人)と一緒でした。この同僚、正確には先輩。私と同じ寄生虫対策を専門に、同じグループで仕事していて、平均年齢の高ーい我が機関において数少なーい同世代(Aが私の2歳上)。彼は3年前に私の現ポストに入り、彼が昇進したと同時に、私がそのポストに入った、という関係でして。いつも一緒で、周りから兄妹のようだと言われ、もちろん仕事もできる男なのでとても尊敬しているし(変人だけど)、何でも1番に相談できる貴重な先輩です。

そんな彼、歴史大好き、異文化大好き、骨董品大好き。時間があれば、タクシー飛ばして、ヤンゴン市内のアンティークショップへ行くもんで、私も毎日お供していたわけですが、毎日のようにアンティーク物を物色しているうちに、私もだんだんとアンティーク物に興味が・・・(苦笑)。面白いのよ~。骨董品から文化が見えてくるということを初めて学んだです。

ミャンマーは漆工芸が有名らしく(行くまで知りませんでした・・・)、金馬漆器いうとても美しい漆塗りの容器を、あちらこちらで見かけました。千利休が使っていた茶箱も金馬漆器だったとか。特にかぼちゃ型の入れ物がとても可愛らしく、先輩Aがあちらこちらのアンティークショップで買い集めているのをいつも見てた私。最終的に自分もかぼちゃさんに惹かれてしまい、最終日空港へ行く途中でアンティークショップに寄って、自分も買っちゃいました。





これは昔の煙草入れだって。



これはなんと・・・第2次世界大戦中にミャンマーに駐屯していた日本兵の刀らしい。包帯でぐるぐる巻きにしてあるのが、なんとも痛ましく。思わず購入してしまった。だって、私のじいちゃんのかもしれん。じいちゃんの友達のかもしれん・・・。いつか日本に私が持って帰って奉納してあげます、という思いで。



でも、買った後に「この刀は人を殺してるかもしれない・・」とか思ったら、なんだか怖くなっちゃって、次の日本一時帰国までスーツケースに忍ばせています・・・。

ちなみに、これら、ぜーんぶ安かったです。どれも2000円以下。じゃなかったら、私が買うわけない(笑)。


ところで、骨董品屋さんを回ってつくづく感じたのが、ミャンマーの伝統工芸の精巧さ。完成度の高さ。すごいよ、ミャンマー。かつてはビルマ王朝として経済的にも文化的にも大いに栄えた国。

そして日本を思うのです。日本人の文化レベルとモラルの高さ。『日本人』として世界から集めている信頼。たとえ経済が危機に陥って、経済規模が縮小されても、日本は『日本』のクオリティーを下げてはいけないなぁ、と。

3 件のコメント:

  1. かぼちゃ、いいね。
    私は海外旅行に行ったときに蚤の市に行くのが好きだな。
    なかなか買わなくて、見るほうが多いけど。
    でも、「これは買わなきゃ」と思わされたものは、やっぱり正解で、家に持ち帰ってから大活躍したりするよ。
    かぼちゃたちも活躍するといいね。

    日本軍の足跡が、ミャンマーにもまだあるのだね。
    一つ前の日記を読んでも思ったけど、戦争のことを知っている世代がいま、どんどん減って、戦争の記憶が世間で薄まっていく一方でしょ。でも、やっぱり伝え残しておくべきだよなあと思います。
    私たちも「おじいちゃんから聞いた話」を知っている世代として、できることがあるかもなあと、おぼろげながら、ね…。

    返信削除
  2. >みどり

    かぼちゃ、いいでしょ!見れば見るほど可愛いの。お店で新品のかぼちゃも売ってたんだけどさ、やっぱこのアンティークな感じが味があってよいなぁと。なんか、次の海外旅行(或いは出張)の楽しみが増えたわ~。自分が買った漆器の歴史を知るために、その国の歴史についてもさらに調べちゃったりするのが楽しいね。

    そうそう、うちらの世代が「戦争は知らないけど、戦争の話を生で聞ける」最後の世代かもしれない、と思うと、若干の危機感を感じるです。今のリッチで平和ボケした日本があるのも、たくさんの国や人の犠牲があったからこそだ、っちゅうことを知らない世代が増えるのは、怖いことだなぁと思うわけです。教育は大事だよー。

    返信削除
  3. 花咲かしんすけ2010年3月5日 22:58

    僕のじいちゃんもビルマに出兵してました。10歳のころに亡くなったんで、ほんの少ししか戦争の話は聞けませんでした。

    残念です。あと少し早く生まれてればもっとたくさん聞けたのに、と。
    生きてる間は「死ぬ前にもう一度でいいからビルマに行きたい」ってよく言ってました。いい国だったそうです。

    返信削除