2010年11月21日日曜日

今度はカメルーン

先週1週間はカメルーン出張で、昨日やっとこさジュネーブに戻りました。これで、今年の出張は終了のはず。

カメルーンで撮った写真はこの1枚・・・。



ははは(汗)。最後の晩餐。出発前のルームサービス。


前回のハラレでは、英語圏の11カ国の保健省スタッフを、今回のカメルーンではフランス語圏の15カ国の保健省スタッフを集めて、NTD対策のための長期計画を策定するためのテクニカルサポートを行った訳なのですが、そりゃあもう大変な作業でした(汗)。

そもそも、アフリカ人は(アフリカ人に限りませんが)、「○○対策の国家計画をつくりましょー」と言っても、みんな日々様々な仕事に追われて、じっくりプランを練る時間もないし、どうやって作っていいのかも分からない。よって、実際に計画をじっくり作ってもらうには、一度保健省の担当者を缶詰にして、横に座って一々一緒にガイドしていかなければ、10年立っても国家計画はできず、国は動かず、患者はそのままだ、というアフリカスタッフ一同のアイデアにより、各ワークショップ、10カ国以上の国からオフィサーを集めて缶詰にしたのですが、この1週間で作業を終わらせるべく、保健省のみなさんが朝8時から夜深夜まで、必死にプランを練っている間に、ファシリテーターである我々は我々で、早朝から深夜まで、翌日の進行プランやガイド、書類などなどを練る、作る、話し合う、練り直す。。。みんな、へとへとでした。

カメルーンのワークショップでは、ハラレの英語バージョンをフランス語バージョンに直せばいいので、ハラレよりは順調に進んだのですが、1週間フランス語漬けで、特に予算計画担当のあたくしは、各国のオフィサーとそれぞれ、こちらのつたないフランス語と、向こうのつたない英語でコミュニケーションをとらねばならず、はっきりいって、フラストレーション!せめてもの救いは、予算計画ツール(エクセル)の数式(例えば、駆虫対象者数とか必要な駆虫剤数の自動計算)は万国共通であったこと(当たり前)。フランス語、本気でやらんといかん。

そんなわけで、どちらもワークショップも、缶詰となったホテルから外に出る時間はほとんどなく、カメルーンにいたっては、19時にワークショップが終り、急いでシャワー浴びて、上記の海老ディナーを部屋でかきこんで空港に向かい、出国、という悲しいスケジュールで、全く街を見られませんでした。

あ~、疲れた。後は年明けまでは、メールと電話で、各国をフォローアップしていくことになります。まだまだ、責任もって頑張らねば。汗。汗。

この週末は、たまった洗濯物して、最近めちゃめちゃはまっております『げげげの女房』オンライン視聴(きっと違法です、てへ)で感動の涙を流しつつ現実逃避しながら、明日から別のミーティングでやってくるベトナム保健省スタッフの手助けで、彼らが発表する肝蛭症のプレゼン校正中。食品由来寄生虫はMy babyですから、俄然力入りやす!

いや~、それにしても『げげげの女房』たまらんなー。なんてったって、我が両親の故郷は水木しげるさんと同じ鳥取ですので、母が結婚して遠い遠い東京に旅立つのは、あんなんだったんだろうと、感情移入しながら見ております。じいちゃん、ばあちゃんも心配であっただろうに。小さい頃は、鳥取までの新幹線もないし(今もないけど)、特急電車の長旅で東京から鳥取まで帰ったもんです。

4 件のコメント:

  1. お疲れ様でした~。こちらも初の海外出張やってきましたよ!…これと比べるとめちゃヌルかったけど…w

    とりあえず韓国の勢いすごかったっす。負けてられん。

    返信削除
  2. >すーさん

    そちらこそお疲れ様。韓国、すごいんだね。日本の外に出ると、周りの国がどんだけ頑張ってるか、日本がどんだけのんびりしているか、よく見えるよね。最近日本人同年代と会う度に、日本の将来について語ってしまうよ。そういうお年頃?(笑)

    返信削除
  3. おつかれぇ~。んにしても、えびすごい!!

    返信削除
  4. >DOYDOYさん

    DOYDOYさんもママに仕事にお疲れさまです。えび、すごいでしょ!DOYDOYさんのブータンも同じかと思いますが、海のない国にいると、海産物がたまりまへん!DOYDOYさんはどうやって海産物を入手しているのかしら。

    返信削除